メインコンテンツまでスキップ

送信元IPアドレス制限

送信元IPアドレス制限をグループに設定すると、所属する管理者は設定されたIPアドレス以外からSmartPOSTを利用しようとした場合、拒否されるようになります。

送信元IPアドレス制限の設定

グループ詳細画面の編集ボタンから送信元IPアドレス制限を設定できます。
許可IPアドレスリストポップアップウィンドウにて、次の項目を入力します。

項目説明
IPアドレス許可する送信元IPアドレスです。 
説明(オプション)IPアドレスの説明です。 

IPアドレスの設定の際に直接入力だけでなく、ドロップダウンメニューからMy IPアドレスLGWANからのアクセスを選択することができます。
My IPアドレスは現在利用されている端末において送信元となるパブリックIPアドレスを入力されます。
LGWANからのアクセスはSmartPOSTがLGWANからのアクセスとして認識する送信元IPアドレスが入力されます。LGWANからの利用に制限したい場合はこちらを利用してください。

また、CSVファイルをインポートをクリックいただくと、設定をインポートすることも可能です。
CSVファイルはIPアドレス説明のヘッダー行が設定されている必要があります。
設定した後にエクスポートしたCSVファイルは、そのままインポートすることが可能です。

リストを入力後、設定をクリックしていただくと、送信元IPアドレス制限が設定されます。

注記

送信元IPアドレス制限は、認証後、リクエストヘッダーに含まれる送信元IPアドレス情報をもとに、設定されたIPアドレスとの一致を見て判別されます。
サブネットマスク、および、特殊な意味を持つIPアドレス(例:0.0.0.0/0等)はサポートされません。

注記

管理者が複数のグループに所属し、その中で一つでも送信元IPアドレス制限が設定されている場合、IPアドレス制限が適用されます。
複数の異なるIPアドレスが異なるグループに設定されている場合、ORで判別します。

 

送信元IPアドレス制限の確認

送信元IPアドレス制限を設定すると、設定済みラベルが表示されます。
このラベルにマウスオーバーすると、設定されたIPアドレス、説明が表示されます。

また、設定CSVファイルをダウンロードをクリックすると、現在の設定情報をCSVファイルにてダウンロードすることが可能です。
このCSVファイルは送信元IPアドレス制限を設定する際に、そのままインポートすることが可能です。

送信元IPアドレス制限の削除

許可IPアドレスリストポップアップウィンドウにて、各行右側のゴミ箱アイコンをクリックいただき、リストから削除後、設定をクリックしてください。