メインコンテンツまでスキップ

SmartPOST v3.1.0 リリースノート

Kota Jo
Kota Jo
Product Manager

今回は以下の内容のアップデートを行なっております。

新機能

メッセージにてQRコード、バーコード(NW-7)に変換できるカスタム変数機能を実装しました。

これまでの変数の機能の拡張的な新機能ではあるのですが、インポートした変数の値をQRコードやバーコード(NW-7)に変換してメッセージに表示することができる機能を実装しました。
特定の接頭語(qr_nw7_)を変数名に設定してインポートすることでQRコード変数、バーコード変数として設定され、メッセージに設定することができます。
とある自治体にて、選挙の入場整理券の実証実験に利用される予定があり、本機能が実装されています。
本機能はxIDアプリの ver5.5.0以上での利用が推奨となります。
それより前のバージョンにおいては表示が崩れる可能性がありますので、古いバージョンをご利用の場合、アップデートしてご利用ください。

xIDアプリ利用者の利用規約、プライバシーポリシーへの同意済みバージョン管理を実装しました。

xIDアプリにおける「自治体からのお知らせ」への登録の際に利用規約、プライバシーポリシーへの同意プロセスが追加となっており、SmartPOSTにおいて同意したバージョンの管理を実装しています。
利用規約やプライバシーポリシーの更新の際には、xIDアプリにおいて、新しいものに対して同意を求められるよう、仕様変更となっています。
こちらの機能実装については、処分通知をデジタル通知する際に利用者の事前同意が必要なことが背景となっています。
本機能は利用者が使用するxIDアプリの ver5.5.0以上が必須となります。

改善

xIDアプリのプッシュ通知設定を「自治体からのお知らせ」についても同期するよう改善しました。

これまではプッシュ通知の設定については「自治体からのお知らせ」の登録時の設定がそのまま利用されており、xIDアプリの設定が同期されていませんでしたが、これを改善しました。
登録時にプッシュ通知設定をオフにされていた方についても、後からxIDアプリの通知設定をオンにしていただくことで、「自治体からのお知らせ」に関するプッシュ通知を受信いただくことができます。
本機能は利用者が使用するxIDアプリの ver5.5.0以上が必須となります。
※プッシュ通知設定がオンになっているにもかかわらず、プッシュ通知が届かないことがあったケースについても、xIDアプリ ver5.5.0にて修正されています。

SmartPOSTヘルプセンターをLGWAN環境からでも閲覧できるようになりました。

これまではSmartPOSTヘルプセンターには、インターネット経由でのみしかアクセスすることができませんでしたが、これを改善しました。
SmartPOST管理画面と同様に、LGWAN環境からでも当ページにアクセスすることができます。同時にページのデザインを刷新し、各コンテンツへのアクセシビリティと検索性を向上しました。
SmartPOSTヘルプセンターには、ログイン画面、管理画面サイドバー、パスワード変更画面内の「よくある質問」からアクセスすることができます。

送信済み受信者リストのCSVダウンロードにおいてフィルター結果を反映するように修正しました。

送信済みプロジェクトの受信者リストのCSVダウンロードにおいて、これまではフィルター結果が反映されず、全件ダウンロードされていたのを、フィルターされた対象のみダウンロードできるように修正しました。

その他のアップデート

  • 表記の修正
  • バグ修正

SmartPOST v3.0.0 リリースノート

Kota Jo
Kota Jo
Product Manager

今回は以下の内容のアップデートを行なっております。

新機能

ダッシュボードを実装しました

プロジェクトの承認依頼通知、利用規約やプライバシーポリシーのアップデートによるお知らせなどがダッシュボードのカテゴリへ移動しました。
今後SmartPOSTからのお知らせや、その他機能が追加される予定です。

メッセージのプレビューにおいて3種類のスマートフォンの画面サイズを想定したプレビューを見ることができるようになりました。

メッセージのプレビューにおいて、想定の画面サイズを変更できるようになりました。
それに伴い、表示内容もxIDアプリの表示同様になるよう、改善しています。

メッセージのプレビューにおいて変数の値の例が表示されるようになりました。

メッセージのプレビューにおいて、変数部分に代入される値の例が表示されるようになりました。
承認画面においては変数モード、テキストモードとして表示を変更できるようになっています。
本機能の目的としてはあくまでどのような変数が入っているのかの判別のためのもので、全件の確認の目的では作られていません。同時に次項で説明する、受信者一覧において変数値も表示する変更も入っていますので、そちらをご利用ください。

受信者一覧においてインポートした変数が表示されるようになりました。

受信者一覧にてCSVからインポートされた変数が表示されるようになりました。

カスタムロールやグループの作成フローにて新規にカスタムポリシーを作成できるようになりました。

これまでは事前にポリシーの作成が必須でしたが、グループやポリシーの作成時に同時にカスタムポリシーを作成できるようになりました。

管理者をCSVファイルを用いて複数同時に招待できるようになりました。

管理者の情報(姓、名、メールアドレス)が記載されたCSVファイルをインポートすることで、複数人を同時に招待できるようになりました。個別でのロールやグループ等の設定は別途管理画面にて対応いただく形にはなりますが、多数の管理者を招待する際は是非ご利用ください。

送信済みのプロジェクト、Welcomeプロジェクトに送信結果情報が記載されるようになりました。

次の送信結果情報が記載されます。

  • プロジェクト
    • 受信者ステータス(円グラフ)
    • 1日当たりの既読人数推移(折れ線グラフ)
    • プッシュ通知の履歴(表)
  • Welcomeプロジェクト
    • これまでの合計既読人数推移(折れ線グラフ)
    • 世代別受信者数(棒グラフ)

改善

突合処理に関する仕様が改善されました。

プロジェクトの突合等の途中で別のページに移動しても裏側で突合処理等を継続して行えるように仕様変更しました。
また、プロジェクトの突合等の途中でブラウザやタブを閉じた後、処理途中から再開できるようになりました。

メッセージ設定における変数設定方式が変更されました。

変数設定において、ドラッグアンドドロップだと、意図したところに置けない、置いた後に位置の変更ができない等の声が多かったため、メニューバーから変数設定する方式に変更されました。

利用者ステータスの名称を無効フラグに変更し、トグルの色を分かりやすいように変更しました。

無効フラグ設定状態はトグルの色が赤、無効フラグ非設定状態はグレーとなります。
利用者が登録された際は無効フラグ非設定状態(グレー)ですので、必要になったタイミングで無効フラグを設定(クリック)するとトグルが赤くなります。

フィルターのUIを変更しました。

これまではフィルターの表示範囲が大きく、表部分の表示範囲が狭くなっていたため、UIを変更しました。
フィルターアイコンをクリックするとポップアップが表示され、フィルター設定を行うことができます。設定後はリスト上部にタグのように表示されますので、編集ボタン、削除ボタンから編集、削除を実行できます。

デフォルトのアバターが設定されるようになりました。

管理者自身でアバターを設定していない場合でも、デフォルトのアバターが設定されるようになりました。

ローディングスクリーンが実装されました。

ページ間の移動の際など、読み込み中にローディングスクリーンが表示されるようになりました。

SmartPOST v2.6.0 リリースノート

Kota Jo
Kota Jo
Product Manager

今回は以下の内容のアップデートを行なっております。

改善

事前処理追加による氏名の表記揺れへの対応を強化しました。

事前処理として名前に()_等の記号やスペースを含む場合、それらを削除した後にハッシュ値計算を実施するように変更することで、SmartPOST側の情報(マイナンバーカードの証明書から取得された情報)とCSVファイルから取得された情報の揺れへの対応を強化しています。

プロジェクトの通知日を未来の日付でフィルターできるように修正しました。

これまでの仕様では未来の日付で通知日をフィルターできませんでしたが、これを修正しました。

利用ログのCSVファイルの内容を修正

CSVファイルに含まれる内容が v2.4.0 で拡張される以前のものが出力されていた問題を修正しました。

画面幅を狭くした際に承認画面のメッセージがスクロールできない事象を修正

SmartPOST v2.5.0 リリースノート

Kota Jo
Kota Jo
Product Manager

SmartPOST無償トライアルにご参加をいただいている自治体の皆様

平素より大変お世話になっております。
SmartPOSTカスタマーサクセスチームです!
SmartPOST無償トライアルにご参加いただき、誠にありがとうございます。
管理画面のアップデートを行いましたので、トライアル参加自治体の皆様にお知らせいたします。

今回は、以下の新機能の追加と改善を行いました!

  • 通知済みのプロジェクトで未読利用者へのプッシュ通知を再送できるようになりました!
  • 利用ログに操作種別:エクスポートを追加しました
  • 突合精度が向上しました!

詳細につきましては以下に記載しておりますので、ぜひご一読ください。
今回のアップデートで、通知済みプロジェクトの画面から未読利用者(結果のステータスが未読、送信済みの利用者)に対して、プッシュ通知を再送できるようになりました。
該当のプロジェクトを開き、プロジェクトの題名の右下「…」をクリックすると、「プッシュ通知の再送」のメニューが出てきます!
※前回通知を送ってから24時間以内は再送できませんのでご注意ください😊
操作に関してご不明な点がございましたら、お気軽にカスタマーサクセス担当までご相談ください🌸

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

新機能

通知済みのプロジェクトで未読利用者へのプッシュ通知を再送できるようになりました

通知済みプロジェクトの画面から未読利用者(結果のステータスが未読、送信済みの利用者)に対して、プッシュ通知を再送できるようになりました。
制限として、前回のプッシュ通知から24時間以内に再送できない仕様となっています。
通知の既読率向上にぜひご利用ください。

改善

利用ログに操作種別:エクスポートを追加しました

利用者情報のCSVエクスポート、プロジェクト情報のPDFエクスポートについて、利用ログに表示するように仕様変更しました。

突合精度の向上

  • 利用者の住所情報にスペースを含む場合、これまではスペースの位置まで一致していないと非該当となっているケースがありましたが、これを改善し、スペースの有無にかかわらず一致するように仕様変更しました。

SmartPOST v2.4.3 リリースノート

Kota Jo
Kota Jo
Product Manager

SmartPOST無償トライアルにご参加をいただいている自治体の皆様

平素より大変お世話になっております。
SmartPOSTカスタマーサクセスチームです!
SmartPOST無償トライアルにご参加いただき、誠にありがとうございます。
管理画面のアップデートを行いましたので、トライアル参加自治体の皆様にお知らせいたします。

今回は、以下の改善を行っております。

  • 英数字を含む名前の方の一部で突合ができない不具合を修正
  • v2.4.2の更新(住所の突合の閾値の修正)に伴う不具合部分を修正

前回のアップデートにて「受信者の設定」の住民の方のデータを突合する際のスコアをより厳しくした後、一部突合の不具合が起きておりましたが、すぐに改善を行っております!
操作をしていただく中でお気づきの点等ございましたら、お知らせいただけますと幸いです。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

改善

英数字を含む名前の方の一部で突合ができない不具合を修正

名前に英数字を含む方の一部で突合ができない不具合を修正しました。

v2.4.2の更新(住所の突合の閾値の修正)に伴う不具合部分を修正

SmartPOST v2.4.2 リリースノート

Kota Jo
Kota Jo
Product Manager

SmartPOST無償トライアルにご参加をいただいている自治体の皆様

平素より大変お世話になっております。
SmartPOSTカスタマーサクセスチームです!
SmartPOST無償トライアルにご参加いただき、誠にありがとうございます。
管理画面のアップデートを行いましたので、トライアル参加自治体の皆様にお知らせいたします。

今回は、以下の改善を行っております。

  • 住所の突合における類似性スコアの閾値をより厳密に評価する方向へ見直しました。

今回は、見えない仕様の部分のアップデートになります!
「受信者の設定」の部分で住民の方のデータを突合する際のスコアをより厳しくしており、突合する際の精度が向上しています。
※生年月日を含めていただくとより突合の精度が上がりますので、ご準備可能な際は含めていただくようお願いいたします。
※突合の使用上、ごく稀ではありますが、SmartPOSTにご登録をされている住民の方が突合されずに「該当しない方」という結果になる場合がございます。
ご質問がございましたら、カスタマーサクセス、セールス担当までお問い合わせください。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

改善

突合精度の向上

住所の突合における類似性スコアの閾値をより厳密に評価する方向へ見直しました。

SmartPOST v2.4.1 リリースノート

Kota Jo
Kota Jo
Product Manager

SmartPOST無償トライアルにご参加をいただいている自治体の皆様

平素より大変お世話になっております。
SmartPOSTカスタマーサクセスチームです!
SmartPOST無償トライアルにご参加いただき、誠にありがとうございます。
管理画面のアップデートを行いましたので、トライアル参加自治体の皆様にお知らせいたします。

今回は、以下の改善を行っております。

  • エクスポートしたPDFファイルの見出しの一部が見切れてしまう事象を改善しました。

その他、表記の修正・バグの修正などを行なっております。
詳細につきましては以下に記載しておりますので、ぜひご一読ください。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

改善

エクスポートしたPDFファイルの見出しの一部が見切れてしまう事象を改善しました。

プロジェクトの情報をPDFエクスポートした際に見出し、かつ、改行が必要な程度ながい段落であった場合にPDFファイルで見出しの一部が見切れてしまう事象を改善しましあt。

その他のアップデート

  • 表記の修正
  • バグ修正

SmartPOST v2.4.0 リリースノート

Kota Jo
Kota Jo
Product Manager

SmartPOST無償トライアルにご参加をいただいている自治体の皆様

平素より大変お世話になっております。
SmartPOSTカスタマーサクセスチームです!
SmartPOST無償トライアルにご参加いただき、誠にありがとうございます。
管理画面のアップデートを行いましたので、トライアル参加自治体の皆様にお知らせいたします。

今回は、以下の新機能を追加しました!

  • プロジェクトの検索機能が拡張されました!
  • 未承認プロジェクトのログイン時の通知が実装されました!
  • 利用ログの表示内容が拡張されました!
  • 送信結果をエクスポートしたcsvファイルのフォーマットを改善しました !
  • プロジェクトを複製した際にグループ権限も同じ設定を引き継ぐように改善しました !

その他、表記の修正・バグの修正などを行なっております。
詳細につきましては以下に記載しておりますので、ぜひご一読ください。

今回のアップデートでは、これまでの管理画面をより便利に使えるような機能が拡張・実装されています!
ぜひぜひ管理画面でご確認ください!
操作方法などご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にSmartPOSTカスタマーサクセスもしくはセールス担当までご連絡ください!
「もう少しこうだったら便利になるな〜」というようなご意見もぜひお待ちしております^^

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

新機能

プロジェクトの検索機能が拡張されました

これまでプロジェクトの検索機能はタイトルのみが対象でしたが、次の項目の検索機能を追加しました。

  • ステータス(未送信プロジェクトのみ)
    • 作成中承認待ち承認済み
  • 作成者
  • 通知日時
  • 作成日
  • グループ権限

未承認プロジェクトのログイン時の通知が実装されました

承認者となっている未送信プロジェクトがある場合、ログイン時に通知が表示されるようになりました。
承認もれの防止のほか、対象プロジェクトの承認へのリンクも記載されていますので、プロジェクトを探す手間なども軽減されています。

改善

利用ログの表示内容が拡張されました

利用ログの表示内容について次のように拡張しました。

  • 対象についてこれまでは種別のみでしたが、どのプロジェクト、どの管理者など、識別できるようになりました。
  • 操作について、これまでは追加、変更、削除でしたが、より詳細な操作を確認できるようになりました。

※表示内容の拡張については本リリース以降の操作に関する利用ログに対して適用されます。

送信結果をエクスポートしたcsvファイルのフォーマットを改善しました

送信結果から再送するケースなどにおいて利用しやすいようにヘッダー行を設定したフォーマットとしました。
そのまま受信者設定でインポートすることで、フィールド設定を容易に行うことが可能です。

プロジェクトを複製した際にグループ権限も同じ設定を引き継ぐように改善しました

プロジェクトを複製した際に複製元のグループ権限設定が複製先のプロジェクトにも引き継がれる仕様に変更しました。

その他のアップデート

  • 表記の修正
  • バグ修正

SmartPOST v2.3.1 リリースノート

Kota Jo
Kota Jo
Product Manager

SmartPOST無償トライアルにご参加をいただいている自治体の皆様

平素より大変お世話になっております。
SmartPOSTカスタマーサクセスチームです!
SmartPOST無償トライアルにご参加いただき、誠にありがとうございます。
サービスのアップデートを行いましたので、トライアル参加自治体の皆様にお知らせいたします。

今回は、以下の内容のアップデートを行なっております。

  • 利用者フィルターの挙動に関する修正
  • 特定条件においてプロジェクトに設定された承認者以外でも承認ボタンが有効(クリックするとエラー発生)になっている事象の修正
  • プロジェクト一覧のメニューを表示した際に見切れてしまう事象の修正
  • 承認者が設定されていないプロジェクトを複製した際にエラーが発生する事象の修正
  • 特定条件において受信者のインポートの際に対象外とされてしまう事象を修正
  • カスタムポリシーにおける利用者ステータスの権限に関する挙動を修正
  • 利用ログの時刻フィルターについてマウス操作でも設定可能になりました!
  • その他、文字表記の修正などを行なっております。

詳細につきましては以下に記載しておりますので、ぜひご一読ください。

今回は、各種バグの修正や機能改善を行い、SmartPOSTをより使いやすい形にアップデートしております!
操作方法などご不明な点、お気付きの点がございましたら、いつでもお気軽にSmartPOSTカスタマーサクセスもしくはセールス担当までご連絡ください!
こんな機能があると運用上便利かも…といったご意見もいただけると、とっても嬉しいです!

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

バグ修正

  • 利用者フィルターの挙動に関する修正
  • 特定条件においてプロジェクトに設定された承認者以外でも承認ボタンが有効(クリックするとエラー発生)になっている事象の修正
  • プロジェクト一覧のメニューを表示した際に見切れてしまう事象の修正
  • 承認者が設定されていないプロジェクトを複製した際にエラーが発生する事象の修正
  • 特定条件において受信者のインポートの際に対象外とされてしまう事象を修正
    • 条件(いずれも満たす)
      • 文字コードがSJIS
      • :を含む(URLに含まれるものを除く)
      • データ量がある一定を超えている
  • カスタムポリシーにおける利用者ステータスの権限に関する挙動を修正

改善

  • 利用ログの時刻フィルターについてマウス操作でも設定可能になりました

その他のアップデート

  • 表記の修正